オーダーメイド枕のお客様事例8
店主ブログ ブログ快眠せいぶzzz『最近うつぶせ寝が多いので首の調子が悪いんです』より引用(外部リンク)
●観音寺市在住 N様(50歳代、女性)の場合
夜7時を過ぎ『ぼちぼちお店を閉めようかな』
・・・と思った矢先、お客様がご来店されました。
観音寺市内のN様。
見ると手にはオーダー枕が。
N様は8年前に当店でオーダーメイド枕を作られました。
その後も何度かオーダーメイド枕の高さ調整に来られているのですが、
『最近特に首のこりがひどく、
夜中に何度も目が覚めるので(-_-;)』
とのことです。
お話を伺うと
1か月ほど前にご自分で枕の中材を出し入れして
枕の高さ調整をされたらしいのですが、
それからますます調子が悪くなったとのこと。
そこで当店にヘルプを求められた次第です。
持って来られた枕を拝見すると
仰向き寝の首部分に中材が詰め込んであって
パンパンに膨れ上がっていました。
中身の流動性がないので
かなりカチカチに硬くなった状態です。
一番デリケートな首が当たる部分がこれでは
具合が悪いのは当然の話です。
私は早速この部分の中材の量を減らし
N様に試し寝いただきました。
『これなら大分楽♪』とN様。
しかしながら
話はこれで終わりではありません。
お話しをお聞きするところによると
最近『うつぶせ寝』がかなり多いとのこと。
うつぶせ寝になってしまう原因の多くは
『敷きふとん』にあります。
N様が現在お使いの敷きふとんは
10年以上前に購入された磁石の入った敷きふとん。
かなり高価だったらしいです。
『10年以上使用』『磁石入り』
これだけでこの敷きふとんの状態が
どんなモノであるかは想像に難くありません。
おそらくカチカチに硬い敷きふとんのはずです。
そのせいで体がリラックスできずに寝返りばかり打ち、
最後にうつぶせになってしまっているのです。
実はN様がこの敷きふとんをお使いの事は
かなり以前から存じ上げていたのですが、
これまでは
さほどの不調を訴えてはおられなかったので
敷きふとんの買い替えを
あまり強くおススメしたことはなかったのですが
さすがに今回はそうも言っていられません。
私がN様にご提案したのは『オーダー敷きふとん(マット)』
N様の身長・体重・背中のラインに合わせてオーダーメイドする
理想の寝姿勢のための究極の敷きふとん(マット)です。
体感するなりN様は
『スゴイ楽♪』とおっしゃいました。
しかしながら枕の調整(だけ)に来られたつもりだったので
『どうしようかな、ちょっと今日は・・・
考えておきます』とも。
こういう時いつもの私であれば
『決して安い買い物ではないので
よくご検討くださいね。』と・・・
お客様のスタンスを尊重するところなのですが
今回は
『出来るだけ早く買われる』ようお話ししました。
その理由はもちろんN様のお体の事を考えてのことです。
今の敷きふとんを使い続けて
これ以上うつぶせ寝を続けると
『ちょっと首が痛い』『夜中に目が覚める』
で済むはずはありません。
これはN様の健康のための投資なのです。
『わかりました。』とN様。
オーダーメイドですから
お届けまでいましばらくお待ちいただきますが
きっと喜んでいただけると思います♪