オーダーメイド枕のお客様事例9
店主ブログ ブログ快眠せいぶzzz『Sさんからのお電話』より引用(外部リンク)
●高知県 S様(30歳代、女性)の場合
以前高知から遠路はるばる
ご夫婦でオーダーメイド枕を作りに来てくださった
Sさんからお電話がありました。
『主人と私のオーダーメイド枕を洗濯したんですけど、
中のウレタンが、どちらが主人のでどちらが私のか
分からなくなってしまいました(苦笑)』
とのこと。
どういう事かというと・・・
オーダーメイド枕は中材の入った側生地(右)と
ウレタンベース(左)の組み合わせで出来ています。
側生地+中材はそのまま洗濯機で丸洗い可能。
ウレタンベースは陰干しのみ。
そのウレタンベースに名前を書いていなかったらしいのです。
そして側生地+中材を洗濯して干して乾いたので、
ウレタンベースを元通りに入れようとしたところ
どっちがどっちか分からなくなったということ。
そこでウチのお店にSOSの
電話が掛かって来た次第です。
『ちょっと待ってくださいね』と私。
おもむろにオーダーメイド枕のカルテ庫から
『S』さんのカルテを取り出して参照。
私『お待たせしました。ご主人のが厚み3センチ、
奥様のが厚み2センチですから
分厚いのがご主人の方です。』
これで万事解決です♪
Sさん『ありがとうございます。』
・・・ところで主人が最近ちょっと
枕の高さが合わなくなってきた』
と言っているんです。』
私『作られてから1年半経っていますから
少しヘタりが出たんでしょうね。
近いうちにぜひ高さ調整にお越しください。』
Sさん『分かりました。またお店にお伺いしますので
その節はよろしくお願いします。』
私『お待ち申し上げますね☆』
以上で電話は終了です。
何気ない会話ではありますが、
実はこの会話の中にオーダーメイド枕の
素晴らしさが凝縮されているんです☆
①中材が入ったまま枕の丸洗いが可能
⇒衛生的に使えます
②人によってパーツの種類や量が異なっている
⇒だからこそオーダーメイド
だからこそ一人ひとりににぴったり合います
③お作りしたオーダーメイド枕の内容(パーツの種類や分量)が
全てお店で記録・管理してある
⇒いつ枕の高さ調整に来られても
ばっちり対応可能です
④ヘタりに応じて高さ調整可能
⇒定期的な高さ調整をすることで
末長く気持ち良く使えます
(万全のアフターフォロー)
だからこそ当店の看板商品
それが『オーダーメイド枕』です。