【納品事例】10年後を考えて、インタイム1000をご夫婦でご購入 [四国中央市 Mさま]
ご購入までの流れ
Mさまご夫婦が『ベッドを見に来ました。』とご来店されました。ご主人は70歳代、奥様は60歳代です。
『普通の(スノコ)ベッドですか?電動ベッドですか?』とお聞きすると『両方検討しています。』とのことです。他店もいろいろと回っておられるご様子でした。
当店でインタイムシリーズの電動ベッドを購入される方の多くが60歳代から70歳代です。
そういったこともありますので『Mさまご夫婦のお歳ですと、10年後のことを考えて電動ベッドにされた方が良いですよ。』とお伝えしました。
『10年後のことを考えて』というのはある程度以上の年齢の方には必ずお伝えするフレーズです。
インタイムシリーズはモーター数を選ぶことが出来ます。
1+1モーター(背上げ+足上げ、高さ調整なし)

3モーター(背上げ+足上げ+高さ調整)

70歳代の方で『自分はまだ足腰がしっかりしており、高さ調整は必要ないので、1+1モーターで構わない。』という方がいらっしゃいます。
こういった時、私がお伝えするのは『10年後のことを考えて、高さ調整のある3モーターを選ばれた方が良いですよ。』です。
電動ベッドの上に載せるマットレスであれば、何年か経って買い替えることが可能です。しかしながらモーターは後から追加することが出来ません。
この他にも、電動ベッドを購入する際の設置場所も『10年後のことを考えて』とお伝えします。後々のことを考えてやはり2階に置くよりは、1階に置く方が好ましいのは言うまでもありません。
こういった感じで、当店では
・お客様の年齢や体調
・居住環境
・ご予算
・その他のご要望
などをお聞きした上で、10年後のことを考えたご提案をするように心がけています。
そういった私のご提案に納得いただき、ご夫婦そろって新インタイム1000をご購入いただくことになりました。

今年の初夏にリニューアルされた新インタイム1000は、新しくシングルサイズが追加となりました。
今回体格に合わせて、ご主人はシングルサイズ、奥様はセミシングルサイズをそれぞれ選ばれました。
(関連記事)【症状別】パラマウントベッドマイスターが教える電動ベッドの使い方ガイド 【いびき、睡眠時無呼吸、めまい、頸椎ヘルニア、逆流性食道炎、腰痛、膝痛に対応】はこちら
納品事例
ご主人はシングルサイズです。カラーはミディアムウォールナット。

ヘッドボードはシンプルなスクエアタイプ。

奥さまはセミシングルサイズ。色は同じくミディアムウォールナット。

ヘッドボードは、いわゆる宮付きのキューブタイプ。

小物を置くスペースと、一口コンセントがついています。
マットレスはどちらも西川の『コンフォートキューブマットレス』

パラマウントベッド社の純正マットレスよりも高価になりますが、その分寝心地が良いため、当店でインタイムシリーズを購入される方の7割がコンフォートキューブマットレスを選ばれています。
スタッフからのコメント
Mさまは1年前から息子さんご家族との同居を始められ、それに合わせてご自宅をリフォームされたそうです。住みやすそうな間取りのお家でした。
運搬・組み立てや段ボールの片づけなど何かとお手伝いいただき、おかげさまでスムーズに出来ました。
いろいろとお話ししながら作業しましたが、ご主人から『(私が言った)10年後のことを考えてという言葉が心に響きました。』とのお言葉を頂戴しました。
新インタイム1000はよりスタイリッシュな見た目になりました。新しいお家の雰囲気にもぴったりと合って、お二方ともかなり気に入って頂けたご様子でした。
Mさまありがとうございました。
